従業員の方の、ハラスメント相談・メンタル不調や人間関係に関することなど、さくら相談の「つながり相談室」が受け止めます。

【コラム1-③】モラルハラスメントの種類と影響について

モラルハラスメントは、職場や学校などの社会的な環境で起こる精神的な苦痛や不快感を引き起こす行為です。このようなハラスメントはさまざまな形で現れ、その影響も多岐にわたります。以下では、モラルハラスメントの主な種類とその影響について詳しく説明します。

●モラルハラスメントの種類

言葉によるハラスメント

言葉での嫌がらせや中傷は、モラルハラスメントの一形態です。侮辱、脅迫、差別的な発言などが含まれます。

無視や孤立

他者から無視されたり孤立させられたりすることもモラルハラスメントです。集団の中で無視されることで、個人の自己価値が低下し、心理的な影響を受けます。

噂や陰口

他者の噂や陰口を立てることは、その人の評判や信頼を傷つけ、精神的な苦痛を引き起こします。

不当な要求や圧力

上司や同僚からの不当な要求や圧力は、モラルハラスメントに該当します。業務上の問題を解決するために、個人に不当な負担がかかることがあります。

●モラルハラスメントの影響

心理的影響

モラルハラスメントは被害者の精神的な健康に深刻な影響を与えます。ストレス、不安、うつ病、自尊心の低下などが生じることがあります。

身体的影響

長期間にわたるモラルハラスメントは、身体的な健康にも悪影響を及ぼすことがあります。頭痛、消化不良、睡眠障害などがその例です。

組織への影響

モラルハラスメントは組織全体に悪影響を及ぼします。離職率の増加、生産性の低下、労働者間の信頼関係の崩壊などが挙げられます。

社会的影響

モラルハラスメントが社会的に許容される状況が続くと、社会全体のモラルが低下する可能性があります。また、ハラスメントの被害者が自己表現やキャリアの発展を妨げられることがあります。

以上のように、モラルハラスメントは被害者だけでなく組織や社会全体にも深刻な影響を与える問題です。従って、個人や組織が積極的に対処し、予防するための取り組みが重要です。