従業員の方の、ハラスメント相談・メンタル不調や人間関係に関することなど、さくら相談の「つながり相談室」が受け止めます。

【コラム2-①】健康経営とは


 健康経営とは、従業員の健康を経営の重要な戦略として捉え、その保持・ 増進に積極的に取り組むことです。健康経営によって、従業員の活力や生産性が向上し、企業の競争力や社会的評価が高まると期待されます。健康経営は、日本の高齢化や人口減少に伴う社会課題にも対応するための重要な施策です。

 健康経営を推進するためには、経営トップが健康経営の理念や方針を明確に示し、組織全体で共有することが必要です。また、健康経営の実践には、従業員の健康状態やニーズを把握し、適切な制度や施策を設計・ 実施することが求められます。さらに、健康経営の効果を定量的 定性的に評価し、改善につなげることも重要です。

 健康経営に取り組む企業は、経済産業省が実施する・ 健康経営優良法人認定制度」に申請することができます。この制度は、健康経営に優れた企業を社会的に評価し、その取り組みを見える化することで、健康経営の普及を促進することを目的としています。認定された企業は、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから・ 従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業」として高く評価されることが期待されます。

 健康経営は、企業の持続的な成長と社会の健康寿命の延伸に貢献するとともに、企業と従業員の幸福度を高めるという、多面的なメリットをもたらす取り組みです。健康経営に興味のある企業は、経済産業省や日本経済新聞社が運営するポータルサイト「ACTION!・ 健康経営」を参考にして、健康経営の実践にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。