従業員の方の、ハラスメント相談・メンタル不調や人間関係に関することなど、さくら相談の「つながり相談室」が受け止めます。

TOP

はたらく人につながる・よりそう

お知らせ

メンタル不調になる前にサポート。

つながり相談室は、従業員が「メンタル不調になる前」にサポートするサービスです。

産業医面談やストレスチェック、各種社内調査を活用してメンバーのメンタルヘルスに気を配りサポートしましたが、既存の仕組みでサポートする時には、多くのメンバーが不調に陥っていました。
どうにかメンタル不調に陥る前にサポートしたい、その思いを形にしたのがつながり相談室です。

サービス紹介動画

活用する企業のメリット

離職防止

従業員の様々なモヤモヤに対応することで、従業員のメンタルヘルスとモチベーションを改善することで離職防止を実現

人事労務部の工数削減

社内面談を実施する工数、従業員のメンタル不調に対応する工数を削減します

生産性向上

従業員の健康状態とスキル、モチベーションを向上させることで組織全体の生産性を向上させます

法令クリア

2021年から義務化された「ハラスメント相談窓口」設置の法令をクリアできます

相談室の活用方法

ヘルスケア職場
の人間関係からプライベートの悩みまで対応、産業メンタル医療面談を行っている間に相談に対応。
コーチング・キャリアコンサルティング
や女性のライフイベント、課題設定や目標管理を一緒にやっていきます。
研修
マネジメントや評価制度、財務会計など気になる知識を1on1でカジュアルにインプット。
ハメントハラスメント
相談窓口設置義務化に対応、外部窓口としてをお聞きします。

サービスご利用の流れ

法人:労務担当者の場合
  • 01
    導入決定

    ご利用者数、ご利用開始日を決めていただき、電子契約を締結させていただきます。

  • 02
    社内にて告知、URL共有

    サービス内容のご説明、LINEオフィシャルアカウントのQRコードを社内にてご共有いただきます。必要に応じて、説明会を開催させていただき、社内にて広い認知の獲得を狙います。

  • 03
    従業員の利用状況確認

    相談数などの統計情報を共有させていただきます。

相談者の場合(ご利用方法)
  • 01
    LINEのお友達追加

    サービス内容のご説明、LINEオフィシャルアカウント「つながり相談室」をお友達追加をしてください。

  • 02
    相談の開始

    トーク画面を開き、①お名前(フルネーム)②会社名/所属部門を記載し、「相談を希望します」と併記の上【送信】してください。
    受付時間は原則、平日10~20時までとなります。

  • 03
    担当カウンセラー対応

    送信後2営業日以内に、担当カウンセラーより返信がありますので、相談を開始してください。

  • 04
    複数回の利用

    相談回数に制限はありませんので、定期的に、ご相談を繰り返ししていただけます。連続した相談時間は、1回あたり最長15分とし、1日あたり最長30分とします。

よくあるご質問

Q
誰が相談したかわかるの?
A

相談者の秘密を守るため、ご本人のご希望がない限りは、誰が相談したかは、企業様にはお伝えしておりません。企業様には、何件問い合わせがあったか、がわかる統計情報をお届けいたします。

Q
産業医面談とは何が違うの?
A

相談室は、病気の診断は行いません。また、病気の疑いのない方をメインの利用者様と考えております。産業医面談を受ける程でもない、また、全く病気ではない方にお申し込みいただいております。結果として、産業医面談数の減少につながっている側面はあります。

Q
どんな人が相談にのってくれるの?
A

主に職業経験が豊富な、産業カウンセラー、ハラスメントカウンセラー、心理相談員の資格をもっているものが相談をお聞きします。ポイントは、カウンセラーに医療職の方はおられないことです。医療職ではないカウンセラーがお話をお聞きすることで、相談者の相談申込に対する心理的ハードルを下げ、実際の相談内容に実際の職業環境の現場に即したお話ができるようにしています。

Q
どんな相談にものってもらえるのか?
A

基本的にどんなご相談にも対応します。仮に答えがわからない場合も、カウンセラーが一緒に考えます。ただし、恋愛相談は受け付けておりません。

[ご相談例]
・初めてリーダーになって、部下にどのように接して良いかわからない
・同棲しているパートナーがお皿洗いをしてくれない
・今の仕事内容は好きだけど、このまま、同じことを続けて良いかわからない…
・妻と子供の教育方針に関して意見が噛み合わず、喧嘩になってしまう
・個人的に思っていることがあるが、立場上、個人の意見を言えずに辛い
・社内にロールモデルがおらず、相談できる人がいない、経験のあるカウンセラーに話を聞いて欲しい
・なんとなくモヤモヤする・・・、特に何か悩んでいるというわけでもないんですが・・・

ハラスメント社外相談窓口の設置をご検討の企業様へ

ハラスメント相談窓口 外部委託(ハラスメント相談窓口 社外)の料金体系は従業員数により変動いたします。
下記のお問い合わせフォームより資料のご請求をお願いいたします。
『全国の企業・団体・学校・病院・官公庁から資料請求・お問い合わせをいただいております』

「従業員100名~3000名規模の企業様からの資料請求が増えています。
2020年6月パワハラ防止法に対応できる最新のハラスメント対策を網羅した社内会議で検討できる資料をお送りしております。
当社はお問い合わせ内容に沿った資料の作成を心がけます。
お届け期間:基本的に3営業日以内に指定のメールアドレスに送付いたします。
(お急ぎの場合はお問い合わせ内容欄にてお知らせください)

資料請求 お問い合わせ内容ランキング

①ハラスメント社外相談窓口 外部委託
(ハラスメント相談窓口 料金について)

②ハラスメント専門家によるパワハラ更生プログラム
(パワハラ加害者 研修 料金について)

③就活ハラスメント相談窓口 外部委託
(就活ハラスメント相談窓口 料金について)

④ハラスメント研修 オーダーメイドについて
(ハラスメント研修 費用・ハラスメント研修 資料内容)

⑤パワハラ 加害者 ヒアリングサービス料金について
(パワハラ 聞き取り 調査・パワハラ 加害者 処分)

お問い合わせ